これぞ相対性理論!リニア新幹線体験乗車(山梨県都留市(つるし))

2018年8月30日(木)


    乗り物の体験乗車なるものを体験するのは初めてである。しかも今回体験するのはJR東海のリニア中央新幹線である。
    2018年度の実施日は、春季、夏季、秋季のいずれも平日である。シーズン別に公募が行われ、抽選の結果、当選者のみが体験可能である。なお、体験乗車とは言うものの有料であり、2名単位で税込4,320
(1名でも同額)である。(「タダとちゃうんか~い」とツッコミを入れたくなる。)

    「大宮~大月(おおつき)」間は、片道乗車券の営業キロが100km以下なので往復乗車券にしても合計営業キロが200km超にならないが、「久喜(くき)~大月(おおつき)間の往復乗車券にすれば、合計の営業キロが200km超になるので、「大人の休日倶楽部(くらぶ)」ジパング会員割引(以下「大休30割」)を適用することができる。その結果、「大宮~大月(おおつき)」間の往復乗車券よりも安価となる。
【久喜大休30割可能(往復の営業キロ200km超)で割引の往復運賃2,700円
【大宮大休30割不可(往復の営業キロ200km未満)で一般の往復運賃
2,980
    両案とも実際の乗車経路はもっと長いが、いずれも東京近郊区間内発着であり、運賃は最短経路で算出される。

    また、「久喜(くき)~新宿」間については普通列車のグリーン車を利用することにした。大宮よりも久喜(くき)のほうが着席可能性が高く、もし久喜
(くき)で着席できなくても大宮で着席できる可能性が高い。
 
    特急列車においては、普通車とグリーン車に料金差ほどの魅力を感じてはいない。しかし、普通列車(快速を含む)においては両者の差は歴然としている。したがって、特急列車のグリーン車を利用することはめったにないが、普通列車(快速を含む)のグリーン車はよく利用している。

(1)  普通列車のグリーン車

乗車券(ゆき) 大休30割

普通列車用グリーン券 大休30割

(2)  特急あずさ

B自由席特急券 大休30割

新宿に停車中の「あずさ7号」

    新宿駅発車時の自由席乗車率は50%くらいであったが八王子では100%になった。

(3)  大月(おおつき)駅(JR)
<関東の駅百選>(一般的には山梨県は関東地方ではなく中部地方である)

丸太を組み合わせた駅

乗車券(ゆき)

(4)  大月(おおつきし)郷土資料館

(5)  甲斐(かい)の猿橋(さるはし)

日本三奇橋のひとつ

日本三奇橋
甲斐(かい)の猿橋(さるはし)
岩国の錦帯橋(きんたいきょう)
木曽の桟(かけはし)
    (木曽の桟(かけはし)ではなく阿波のかずら橋とする主張もある)

乗車券(かえり)

(6)  山梨県立リニア見学センター 体験乗車割

(7)  リニア体験乗車

リニア搭乗券

    チェックインまでの手順は次のとおりである。
①手荷物検査
    金属探知機は空港並み
    手荷物のX線検査は無く目視検査
②搭乗券発券
    発券機に次の数字を入力する
    (a)搭乗予約証明書に記載されている予約番号
    (b)申込み時に申請した電話番号の下4桁
③チェックイン

時速500キロ

    時速500キロになった時点でわずかに地上走行区間がある。そこで窓の外を見ると、目視では何ら問題無いのだが、動画では鉛直線が斜めになっている(これぞ相対性理論?)。ほんの一瞬をお見逃しなく。

    ほとんどトンネル区間なので、窓外の風景を楽しむことはできず、他にすることが無い。

(8)  特急かいじ

乗車券(かえり) 30

B自由席特急券 30

大月(おおつき)に到着する
かいじ118号

(9)  普通列車のグリーン車

普通列車用グリーン券 30割

(10)  大宮ワイン倶楽部(くらぶ)

マルゲリータ


<関連記事>