富士急静岡バスに、「富士山こどもの国」という名称のバス停が存在する。ところが、グーグルマップでは、そのバス停名称を「こどもの国」と表記している。グーグルマップに修正を進言したのだが、なぜか不承認である。
各乗換案内における表記は、次のとおりである。
【Y!乗換案内】こどもの国
【ジョルダン乗換案内】富士山こどもの国
【ナビタイム】こどもの国
【駅すぱあと for web】こどもの国
【駅探】(未収録)
このバス停のそばにストリートビューも投稿写真も存在しないので、実際のバス停の名称を確認することは困難である。
Y!乗換案内、ナビタイム、および「駅すぱあと for web」に質問してみた。
<質問主旨>
富士急静岡バスの「富士山こどもの国」バス停が、「こどもの国」という表記になっている。これは間違いない情報か。
【正】富士山こどもの国
【誤】こどもの国
いずれの事業者も、問い合わせに対して回答しないことになっている。
<結果>
従来通りである(2025年8月25日現在)。