白根山(しらねさん)はあちこちに存在する。兄貴分は群馬県草津町(くさつまち)に存在し、通称、草津白根山と呼ばれる。日光白根山は弟分のうちのひとつであり、栃木県と群馬県の境界線に存在する。その群馬県側に日光白根山ロープウェイという乗り物がある。
    昨今は、ロープウエーの山上駅において天空カフェなるものが流行している。本日は、連れ合い同伴で日光白根山ロープウェイの天空カフェを訪ねたい。その天空カフェには、足湯がある。足湯のある天空カフェは珍しい。
行程図
(1)  なか卯(う)
    本日は、春日部(かすかべ)駅近くで朝食である。
    あなどるなかれ。明太子(めんたいこ)も玉子(たまご)もなかなかの美味である。
(2)  ラクーン
    時間に余裕があるので、モーニングをはしごした。
(3)  特急リバティきぬ
    午前の下りリバティ(3両編成)の座席選択方針は、次のとおりである。
①1号車は改札口に近い
②1号車の奇数列は車窓が広い
②1号車の奇数列は車窓が広い
③AB席は直射日光を受けない
(4)  駅レンタカー 大休割
    基本料金は一般7,150円であるが、「大人の休日倶楽部(クラブ)」割引で2,150円引きである。しかも、「大人の休日倶楽部」割引は、「免責補償込み&NOC込み」である。
(6)  日光白根山ロープウェイ JAF割
【所在地】群馬県片品村(かたしなむら)
【種別】ロープウエー
【規模】1両×循環×1路線
【用途】山頂アクセス
    このロープウエーは、片道長さ1,250mでその所要時間は15分である。国内のロープウエーとしてはかなり長いほうである。
    往路の動画はこちら。
    復路の動画はこちら。
(7)  イタリア大使館別荘記念公園
別荘
(8)  英国大使館別荘記念公園
<クールジャパンアワード2019>
    ここは、JR東日本のCMで話題になった観光施設である。
    次なる写真(3枚)の人物は吉永小百合(よしながさゆり)ではありません。念のため。ご本家のCM動画はこちら。
(9)  日光木彫りの里工芸センター 無料
(10)  日光駅
<関東の駅百選>
③CD席は直射日光を受けない(既に日没)
白亜の木造建築
(12)  東武日光売店
    本日の夕食は、東武日光駅の駅弁である。
(13)  特急リバティけごん
    午後の上りリバティ(6両編成)の座席選択方針は次のとおりである。
①1号車は空席が多い
②1号車の偶数列は車窓が広い(既に満席)
①1号車は空席が多い
②1号車の偶数列は車窓が広い(既に満席)

























