明知(あけち)鉄道に、明智(あけち)駅が存在する。明知鉄道のホームページにおいて、明智駅におけるSL体験を紹介している。その紹介ページに、「明知駅」という表記が存在する。これは、誤植である。
【正】明智駅
【誤】明知駅
やれやれ。第3者による紹介記事であればまだしも、本家本元(ほんけほんもと)がこのようなことでは困る。
この駅は、1934年に国鉄明知線の明知駅として開業し、1985年に国鉄から明知鉄道に移行した際に明智駅に改称された。したがって、ノスタルジーを表現するために「明知駅」という表記を使用したということかもしれないが、「明知駅」が旧駅名であることには一切触れていない。
明知鉄道に対して、質問してみた。
<質問主旨>
ホームページについて尋ねる。
URLは、次のとおりである。
https://www.aketetsu.co.jp/plan-sl/
https://www.aketetsu.co.jp/plan-sl/caboose/
ここに、「明知駅」という表記が存在する。
「明智駅」ではなく「明知駅」と表記している理由は何か。
明知鉄道から回答が届いた(2025年9月8日)のだが、回答内容については大人の事情により公開しないこととする。
<結果>
従来のままである(2025年9月8日現在)。