近江鉄道だけで3通りの表記が存在するのは、理解しがたい。いずれかに統一してほしいところであるが、「ロープウェー」という表記と「ロープウェイ」という表記を統一するだけでも、現実は容易ではない。
近江鉄道では、八幡山ロープウェーの名称において「ロープウェー」という表記を採用している。さまざまな看板や案内板にその表記が存在すると推察される。したがって、この表記を統一するには、看板や案内板の表記を変更するよりもバス停の表記を変更するほうがコストが低いと感じられる。しかし、コストが低いとは言っても、ゼロということではない。
近江鉄道に修正を進言しようかと考えたが、さまざまな事情があると感じられるので保留とする。
<関連記事>