ややこしい!ミヤコーバスの古川駅前行き

2025年9月3日(水)


    ミヤコーバスに、松山町(まつやままち)駅と古川(ふるかわ)駅を結ぶバス路線が存在する。ミヤコーバスのホームページに存在する「運賃・路線図検索」機能において、「松山町駅前⇒古川営業所」間(9月3日9:10出発)を検索すると、検索結果における行き先名称が「古川営業所行き」ではなく「古川駅前行き」になっている。「古川営業所」は終点であるが、「古川駅前」は途中のバス停である。
    利用者にとって判りやすいことを優先して、「古川営業所行き」ではなく「古川駅前行き」と表記している可能性がある。したがって、一概に誤情報であるとは言い難く、ミヤコーバスに尋ねてみるしかない。敢(あ)えて「古川駅前行き」としているのであれば、見解の相違としか言いようがない。

周辺図

    なお、各乗換案内における行き先名称は、次のとおりである。
【Y!乗換案内】(未収録)
【ジョルダン乗換案内】古川営業所行き
【ナビタイム】古川営業所行き
【駅すぱあと for web】(未収録)
【駅探】(未収録)

     また、この路線の途中に、酒ミュージアムの最寄りバス停が存在する。ストリートビューにおいてそのバス停を確認すると、「酒ミュージアム」という表記を目撃することができる。

バス停表記

    しかし、ミヤコーバスのホームページに存在する「運賃・路線図検索」機能では、残念なことに「酒ミュージアム」ではなく「酒ミュージアム前」と表記されている。

    このバスは、大崎市役所がミヤコーバスに運行を委託していて、大崎市役所のホームページにも時刻表が存在する。大崎市役所および収録しているアプリにおけるバス停名称は、次のとおりである。
【大崎市役所】酒ミュージアム
【ジョルダン乗換案内】酒ミュージアム
【ナビタイム】酒ミュージアム前

    ミヤコーバスに質問してみた。

<質問主旨>
    「松山町駅前⇒古川営業所」間を検索した。
(Q1)
    行き先名称が、「古川駅前」になっている。終点が「古川営業所」であっても「古川駅前行き」として案内しているのか。
(Q2)
    途中に「酒ミュージアム前」バス停が存在する。ストリートビューによってバス停を確認すると、「酒ミュージアム」と表記されている。ホームページにおける登録名称を「酒ミュージアム」に変更したほうがよいのではないか。

    ミヤコーバスから回答が届いた(2025年9月3日)のだが、回答内容については大人の事情により公開しないこととする。

<結果>
    従来のままである(2025年9月3日現在)。

    なお、ミヤコーバスへの質問送信時刻は本日の午前10時04分で、回答受信時刻は本日の午前11時28分であった。レスポンスタイムは、1時間24分である。これは、私が体験した問い合わせのなかで最短のレスポンスタイムである。