乗り鉄は見過ごせない!「成田ゆめ牧場」のトロッコ列車(千葉県成田市(なりたし))

2023年7月29日(土)


    「成田(なりた)ゆめ牧場」は、羅須地人(らすちじん)鉄道協会という鉄道ファンの拠点であって、多くの車両が動態保存されている。動態保存されている機関車を利用してトロッコ列車が運行されている。
    かねてより、訪問してみたいと考えていながら、未訪問状態である。本日は、「成田ゆめ牧場」を訪問したい。

    また、千葉県成田市、千葉県浦安市(うらやすし)、東京都台東区(たいとうく)には、鉄道に関する日本一(にっぽんいち)が存在する。本日は、それらの日本一も訪問してみたい。

行程図

(1)  デリフランス

    まずは、いつもどおり柏(かしわ)駅で朝食である。

はちみつバターパン&
シュガートースト

(2)  スカイライナー成田周遊きっぷ

    採算は、次のとおりである。
【周遊きっぷ】3,500円
【都度払い】3,737円
    「京成上野~成田空港」間については片道しか利用しないのだが、それでも採算が合う。
    これは電子きっぷであり、旅情に欠けるのが残念である。

(3)  芝山鉄道
<国内最短鉄道>

    芝山(しばやま)鉄道は、営業距離(2.2km)が国内最短の第一種鉄道事業者である。駅は東成田(ひがしなりた)と芝山千代田(しばやまちよだ)だけであり、途中駅は存在しない。
    なお、鉄道事業者の区分は、次のとおりである。
【第一種】列車も線路も保有し運行乗務する
【第二種】線路を保有していないが列車を保有し運行乗務する
【第三種】線路は保有するが列車を保有せず運行乗務しない

行き止まり

駅舎

駅名標

航空機&電車

(4)  成田ゆめ牧場 シニア割


    ここには、トロッコ列車が存在する。
【所在地】千葉県成田市
【種別】DL列車
【設備名称】トロッコ列車
【編成】DL1両&客車2両×1路線
【運行形態】単線1編成方式(環状)
【区間】本牧場(ほんまきば)~車庫前~本牧場

トロッコ列車

    動画はこちら

保存車両

保存車両


フライドポテト&アップルジュース

(5)  成田空港駅(JR)
<関東の駅百選>

世界の空の玄関口

展望デッキからの眺め

(6)  特急スカイライナー
<国内最速列車>

    スカイライナーは、(新幹線を除けば)国内最速列車であり、その最高速度は時速160kmである。何の自慢にもならないが、初めて乗車した。

スカイライナー券

スカイライナー40号

(7)  上野駅(JR)
<関東の駅百選>

首都圏の北の玄関口

    ここには、鉄道に関する日本一が2件存在する。
① 国内最短隣接駅間距離
    「東京~上野」間は新幹線における国内最短隣接駅であり、その距離は3.6kmである。
② 国内最多線路区間
    「上野~日暮里(にっぽり)」間は国内最多線路区間であり、その線路数は在来線のみで10線である(新幹線を含めると12線)。日暮里における番線で記述すると、次のとおりである。
  【3番線】常磐線(上り)
  【4番線】常磐線(下り)
  【5番線】東北本線(上り)(上野駅高架ホーム着)
  【6番線】東北本線(上り)(上野駅地平ホーム着)
  【7番線】東北本線(下り)(上野駅地平ホーム発)
  【8番線】東北本線(下り)(上野駅高架ホーム発)
  【番外】東北新幹線(上り)
  【番外】東北新幹線(下り)
  【9番線】京浜東北線(南行)
  【10番線】山手線(外回り)
  【11番線】山手線(内回り)
  【12番線】京浜東北線(北行)

(8)  舞浜(まいはま)駅
<関東の駅百選>

東京ディズニーランドへの
期待感をいだかせる駅

(9)  ディズニーリゾートライン

    ディズニーリゾートラインは、東京ディズニーリゾートの敷地内において、単線を反時計回りに環状運転しているモノレールであり、まさに遊園地の乗り物である。しかし、鉄道事業法に基づくれっきとした公共交通機関であり、各種乗換案内アプリでも時刻検索することができる。

【所在地】千葉県浦安市(うらやすし)
【種別】モノレール(跨座式)
【設備名称】リゾートライナー
【編成】6両編成×1路線
【運行形態】単線N編成方式(環状)
【区間】リゾートゲートウェイ・ステーション~ベイサイド・ステーション~リゾートゲートウェイ・ステーション
【用途】遊園地アクセス(公共交通)

    ディズニーリゾートラインには、日本一の駅が2か所存在する。それは、リゾートゲートウェイ・ステーションと東京ディズニーランド・ステーションである。いずれも、駅名の文字数が(路面電車を除けば)国内最多(17文字)である。
    なお、いずれも「・ステーション」を含めて駅名であり、「駅」を添えると次のとおりである。
【正】○○○・ステーション駅
【誤】○○○駅

リゾートライナー

(10)  リゾートゲートウェイ・ステーション駅
<国内最多文字数の駅名

    この駅は、駅名の文字数が(路面電車を除けば)国内最多(17文字)である。

駅舎

駅名標

    動画はこちら

(11)  東京ディズニーランド・ステーション駅
<国内最文字数の駅名

    この駅も、駅名の文字数が(路面電車を除けば)国内最多(17文字)である。

駅舎

(12)  上野東京ラインのグリーン車

    Suicaグリーン券は電子きっぷであり、旅情に欠けるのが残念である。

乗り鉄は見過ごせない!スロープカーの落穂拾い(神奈川県横浜市)

2023年7月23日(日)


    ネットで紹介されているスロープカーについて調べていたら、新たに2か所の存在に気付いた。2か所とも横浜市内であり、そのうちの1か所は、つい先日訪れたルネ上星川(かみほしかわ)(詳細はこちら)から徒歩圏内である。落胆した。
    しかし、このままにしておくわけにはいかない。本日は、その2か所のスロープカーを訪問したい。乗り鉄の世界では、これを落穂拾い(おちぼひろい)と称している。

    時間に余裕があるので、池上本門寺(いけがみほんもんじ)の門前で「くず餅」を体験したい。池上本門寺の門前には、くず餅で有名な店舗が5軒存在する。5軒のうちの3軒は、「浅野屋」という屋号または「浅野屋」を含む屋号である。

本門寺周辺

    そのうちの2軒は非常にややこしい。
【浅野屋】(上図の左)
  【創業】1752年
  【店主】浅野隆
  【所在地】駅前
【浅野屋本舗(ほんぽ)】
  【創業】1752年
  【店主】浅野正裕
  【所在地】商店街

    両者は、所在地が異なるので、当然のことながら住所も電話番号も異なる。おそらくルーツは同一であると推察されるが、ネット情報によると全くの別経営であるらしい。
    両者の関係をややこしくしているのは、浅野屋のホームページの冒頭において、「浅野屋本舗へようこそ」と記載されていることである。なお、食べログにおける店名は、浅野屋本店である。

    残る1軒の浅野屋(上図の右)も「くず餅」を販売しているて、前述の浅野屋本舗は、ここの直営店である。

    その他にも、くず餅の店舗として、藤乃屋(ふじのや)池田屋(いけだや)が存在する。

    本日は、本門寺門前の「くず餅」を体験してみたい。

行程図

    「松戸(まつど)⇒品川」間と「東戸塚(ひがしとつか)⇒大宮」間については、普通列車(快速を含む)のグリーン車を利用する。
    特急列車においては、普通車とグリーン車に料金差ほどの違いを感じてはいない。しかし、普通列車(快速を含む)においては両者の違いは歴然としている。したがって、特急列車のグリーン車を利用することはめったにないが、普通列車(快速を含む)のグリーン車はよく利用している。

    JR東日本は、8月31日までの期間限定で、通常より少ないポイント数でSuica(スイカ)グリーン券と交換できるというキャンペーンを実施しているので、それを利用したい
    「松戸⇒品川」間の営業キロは50km以下であり、グリーン料金の価格比較は、次のとおりである。
【ポイント交換(限定)】400P
【一般(土休日)】580円
【ポイント交換(通常)】600P
    また、「東戸塚⇒大宮」間の営業キロは50km超であり、グリーン料金の価格比較は、次のとおりである。
【ポイント交換(限定)】400P
【ポイント交換(通常)】600P
【一般(土休日)】800円

(1)  ガスト シニア割

    まずは、いつもどおり大宮駅近くで朝食である。
    ここでは、スタッフと利用者が対面することがない。
【注文】利用者が自席のタッチパネルで行う
【配膳】ロボットが利用者の席の横まで運んでくる
【支払】利用者がセルフレジで支払う

目玉焼きセット

(2)  東光寺(とうこうじ)

    ちょっと寄り道してみた ここは、大宮駅から徒歩8分の地にある寺であり、行きつけの理髪店の紹介である。ここには、無料の飲み物と煎餅(せんべい)(2枚/袋)がある。

煎餅&コーヒー

(3)  しもうさ号

    この列車は、大宮を出発すると大宮支線と西浦和(にしうらわ)支線というふたつの短絡線を走行して武蔵野(むさしの)線に進入する。

大宮支線と
西浦和支線

西浦和支線への分岐点

    動画はこちら

(4)  普通列車のグリーン車

    Suicaグリーン券は電子きっぷであり、旅情に欠けるのが残念である。

グリーン車

(5)  ルアン
<1971年創業>

    ここは、テレビ朝日「相棒」のロケが行われたカフェである。

店舗

トーストセット

(6)  浅野屋
<1752年創業>


(7)  浅野屋本舗
<1752年創業>

店舗

くず餅

    他の店舗でも食べ比べたかったが、さきほどのト-ストセットがきいていて、これ以上は無理である。

    ところで、くず餅は「甘味処」の定番メニューであるが、その「甘味処」の読みは「あまみどころ」であり、「かんみどころ」は誤りである。「甘味料(かんみりょう)」という読みに引きずられているものと推察される。
    そもそも、「苦み」や「旨み」に並ぶことばとして「甘み」ということばが存在していて、「み」の当て字として「味」という文字が使われるようになった。したがって、「甘味」の読みは「あまみ」なのである。ところが「甘味料」ということばが流布(るふ)されるにつれて、「甘味」を「かんみ」と読むようになった。
    現在は「かんみどころ」派が7割という調査結果もあるようなので、「かんみどころ」も正しいとする意見もある。

(8)  藤乃屋


(9)  池田屋 


(10)  池上本門寺

仁王門

大堂

(11)  上星川(かみほしかわ)教会

    ここには、スロープカーが存在する。
【所在地】神奈川県横浜市
【編成】1両×1路線
【運行形態】単線単行方式
【用途】礼拝アクセス(礼拝者専用)

全景

下駅

車両

    Google Map(グーグルマップ)で、「上星川駅⇒上星川教会」間の徒歩経路を表示させたら、上星川教会の裏の道路に案内する経路になった。Google Mapあるあるである。Google に対して、上星川教会のマーク位置を敷地入口付近とするよう進言した。ただちに承認され、マークは進言どおりの位置となった。その結果、「上星川駅⇒上星川教会」間の徒歩経路が敷地入口に案内する経路になった。

(12)  倫勝寺(りんしょうじ)

    ここには、スロープカーが存在する。
【所在地】神奈川県横浜市
【設備名称】りんりんモノレール
【愛称】りんモ
【編成】1両×1路線
【運行形態】単線単行方式
【用途】霊園アクセス

下駅

車両

移動中

    動画はこちら

上駅

(13)  サイゼリア

カリッとポテト&アイスコーヒー

(14)  湘南新宿ラインのグリーン車

    Suicaグリーン券は電子きっぷであり、旅情に欠けるのが残念である。

グリーン車

(15)  大宮横丁

    ここは、全国ご当地グルメを提供するフードコートである。コンセプトは昭和である。店内の壁には、昭和のポスター、ホーロー看板、レコードジャケットなどが飾られている。テーブルにはアルミの縁取りがあり、椅子の脚は鉄製で座面や背もたれはビニール被覆である。

浪花(なにわ)かすうどん
&ポテトフライ