2025年7月24日(木)
松尾(まつお)駅は、山武(さんむ)市内に存在するJRの駅である。この駅にアクセスするバス路線は、次なる3路線である。
【空港シャトルバス】芝山鉄道延伸連絡協議会
【山武市基幹バス】山武市役所
【芝山ふれあいバス】芝山町役場
芝山鉄道延伸連絡協議会は、芝山町(しばやままち)役場、横芝光町(よこしばひかりまち)役場、および山武市役所という3自治体によって構成されている。
松尾駅付近に存在するバス停は、次のとおりである。
【松尾駅】山武市基幹バス/芝山ふれあいバス
【松尾IT保健福祉センター】空港シャトルバス/山武市基幹バス
【JR松尾駅南】空港シャトルバス
そのバス停の位置は、次図のとおりである。
【※1】山武市基幹バス【※2】芝山ふれあいバス【※3】松尾IT保健福祉センター
(1) 松尾駅
「松尾駅」バス停については、特段の問題は存在しない。後述の2か所のバス停に関連して参考に紹介する。
山武市基幹バスのバス停
芝山ふれあいバスのバス停
(2) 松尾IT保健福祉センター
「松尾IT(アイティー)保健福祉センター」バス停は、松尾IT保健福祉センターという施設の出入口の路上に存在する。それは、空港シャトルバスのバス停と山武市基幹バスのバス停の計2本である。ストリートビューによっても現地のバス停の名称表記が2本とも「松尾IT保健福祉センター」であることを確認することができる。
松尾IT保健福祉センターバス停
(空港シャトルバス)
松尾IT保健福祉センターバス停
(山武市基幹バスの松尾駅発側)
松尾IT保健福祉センターバス停
(山武市基幹バスの松尾駅着側)
しかし、各事業者の時刻表と各乗換案内ソフトにおける表記は次のとおりである。いずれの事業者も、少なくとも1か所の名称が現場の表記とは異なっている。
芝山町役場に対して、修正を進言してみた。
<進言主旨>
空港シャトルバス時刻表に示されている「松尾IT保健福祉センター前」については、現地のバス停では「松尾IT保健福祉センター」と表記されている。いずれかに統一したほうがよいのではないか。
芝山町役場から回答が届いたのだが、回答内容については大人の事情により公開しないこととする。
<結果>
従来どおりである(2025年7月24日現在)。
(3) JR松尾駅南
「JR松尾駅南」バス停は、松尾駅の南側の駐車場に存在する。この駐車場は、成田空港利用者のために山武市役所が無料で開放している駐車場である。成田空港の駐車場は、例えば2時間の利用で1,040円である。しかし、ここに駐車して空港シャトルバスを利用すれば、駐車時間無制限で往復バス運賃540円だけで済むのである。
なお、松尾駅周辺にはJR以外の鉄道が存在するわけではないので、「JR松尾駅南」という名称ではなく「松尾駅南」という名称で十分であると感じられる。
本記事冒頭の周辺図を見て判るように、「JR松尾駅南」バス停よりも「松尾IT保健福祉センター」バス停のほうが松尾駅に近い。グーグルマップにおける松尾駅からの徒歩時間を調べたところ、次のとおりである。
【松尾IT保健福祉センター】歩6分
【JR松尾駅南】歩7分
空港シャトルバスは均一運賃なので、どちらで乗車しても良いという考えもあるが、わざわざ遠いほうのバス停に行く必要は無い。「JR松尾駅南」バス停付近には、駐車場のみが存在する。店舗も自販機も存在せず、住宅さえも存在しない。前掲の表の④、⑥、および⑦の空港シャトルバスについて、松尾駅の最寄りバス停として「松尾IT保健福祉センター」と「JR松尾駅南」のどちらを採用しているか、「成東(なるとう)⇒本柏(もとがしわ)・アブラヤ前」間について調べてみた。
その結果、下車駅は松尾であるが、乗車バス停は次のとおりであった。
【Y!乗換案内】「JR松尾駅南」バス停で乗車する案のみが表示される
【ナビタイム】「JR松尾駅南」バス停で乗車する案と「松尾IT保健福祉センター前」バス停で乗車する案の両案が表示される。
【駅すぱあと for web】「JR松尾駅南」バス停で乗車する案のみが表示される
Y!乗換案内と「駅すぱあと for web」は、現場の実態に合致していない。ナビタイムは、両案を表示しているが、「松尾IT保健福祉センター前」バス停で乗車する案よりも「JR松尾駅南」バス停で乗車する案のほうを上位に表示している。
なお、空港シャトルバスは、下り便も上り便も「JR松尾駅南」バス停に到着したのちに「松尾IT保健福祉センター」バス停に到着する。両者の発車時刻には、1分間の差が存在する。したがって、鉄道からバスに乗り換える場合は、「JR松尾駅南」バス停を利用するよりも「松尾IT保健福祉センター」バス停を利用するほうが乗り換え時間としては歩行時間と併せて計2分間の余裕が生じる。逆に、バスから鉄道に乗り換える場合は、「松尾IT保健福祉センター」バス停を利用すると1分間遅くバス停に到着し1分間短い徒歩時間で移動することから、どちらのバス停で下車してもその乗り換え時間は同一である。しかし、誰もが歩行時間の短いほうのバス停(すなわち「松尾IT保健福祉センター」バス停)で下車すると感じられる。
また、「JR松尾駅南」バス停にはベンチも屋根も無く、「松尾IT保健福祉センター」バス停には、ベンチも屋根も存在する。さらに、松尾IT保健福祉センターという施設の開館時間帯であれば、冷暖房完備の館内で休憩することができる。館内1階にはベンチが存在し、トイレや自販機も存在する。2階の図書室にはソファが存在する。したがって、乗り換え時間だけではなくその点においても、「JR松尾駅南」バス停よりも「松尾IT保健福祉センター」バス停を利用したほうが有益である。
松尾IT保健福祉センターバス停
(空港シャトルバス)
(山武市基幹バスの松尾駅発側)
Y!乗換案内と「駅すぱあと for web」に対して、改善を進言した。
<進言主旨>
① 松尾駅の最寄りバス停は、「JR松尾駅南」ではなく「松尾IT保健福祉センター」である。
② 貴社では「松尾IT保健福祉センター前」と称しているが、現地のバス停には「松尾IT保健福祉センター」と表記されている。
いずれの事業者も、問い合わせに対して回答しないことになっている。
<結果>
従来のままである(2025年7月24日現在)。