しんとうふるさと公園にミニ鉄道が存在する。土日祝日のみの運行であって、通常はミニELが牽引(けんいん)する。しかし、毎月第1日曜日にはミニSLが牽引する。本日は第1日曜日であり、そのミニSLを訪問したい。
【伊勢崎】いせさき【倉海戸】くらかいど【渋川】しぶかわ【本庄】ほんじょう【深谷】ふかや
しんとうふるさと公園の最寄りバス路線時刻表は、次のとおりである。
時刻表
【南野】みなみの
(1) 株主優待乗車証
採算は、次のとおりである。
【株主】800円
【一般】995円
(2) オートミライ華蔵寺遊園地 無料
【所在地】群馬県伊勢崎市(いせさきし)
【種別】EL列車
【設備名称】豆汽車
【車両愛称】ボールドウィン号
【編成】EL1両&客車3両×1路線
【運行形態】単線1編成方式
【用途】園内遊覧
【最寄りバス停】
① 八幡町(やはたちょう)十字路北(歩7分)
② 華蔵寺(けぞうじ)公園南(歩8分)
【最寄り駅】伊勢崎(歩28分)
【航空写真】確認可能
【ストリートビュー】確認困難
軌道は、三線軌条である。動力は、第三軌条による給電である。DC電力であると推察される。両端にオメガループが存在する。駅舎前後の区間では、中央の線路を往路と復路で共通使用している。
オメガループ
動画はこちら。
(3) 親玉商店
(5) しんとうワイナリー 無料
ここでは、無料で試飲することができる。
私「試飲は無料ですか。」
スタッフ「無料です。」
私「買わなくても試飲することができますか。」
スタッフ「構いません。」
スタッフは、試飲用ワインを冷蔵庫から4本出してきて並べた。好きな銘柄を選ぶよううながされた。何となくアツを感じたが、試飲だけして購入しなかった。
(6) ビバモール本庄
ここには、無料の足湯が存在する。ホームセンターの足湯というのは珍しい。
(7) 深谷(ふかや)駅
<1908年創業>
ここも、テレビ東京「出没!アド街ック天国」で紹介された店舗である。
【分割(IC&紙)】506円+330円=836円
【分割(紙&紙)】510円+330円=840円
【一括(IC)】858円
【一括(紙)】860円
<関連記事>