権太坂(ごんたざか)は、箱根駅伝において有名な場所である。そこに権太坂上(うえ)というバス停が存在するのだが、グーグルマップの表示がややこしい。グーグルマップでは、権太坂上バス停が4か所存在する。説明の都合上、下図のとおり定義する。
グーグルマップでは、AとBは約20m離れている。ストリートビューによると、Aの位置においてはバス停を目撃することができるが、Bの位置においてはバス停を目撃することはできない。Y!乗換案内における乗降位置を示す地図でも、AとBは約20m離れている。
なお、Y!乗換案内の地図では、次のとおり付記されている。
【A】神奈中バス
【B】横浜市営バス
大まかに言えば、次のとおりである。
【神奈中バス】
【区間】保土ヶ谷(ほどがや)駅東口~東戸塚(ひがしとつか)駅東口
【バス停】AとC
【横浜市営バス】
【区間】東戸塚駅前~平和台折返場(へいわだいおりかえしじょう)
【バス停】BとD
グーグルマップにおいて確認できるAの位置のバス停は1個だけであり、ネットに存在する画像によると、「市営・神奈中」と表記されている。すなわち、ふたつの事業者が1個のバス停を共有しているのである。
したがって、Bの表示が存在することはおかしなことであると感じられる。グーグルマップに対して、Bの位置を示す記号を削除するように進言したのだが、審査中である(2025年3月20日現在)。
グーグルマップでは、バス停の属性情報として系統番号を表記している。したがって、バス停の位置を示す記号を削除するということは、そのバス停に付属する系統番号という情報が消失することを意味する。その関係で、削除という進言を承認しがたいのかもしれない。正しい処置は、Bに付属する系統番号という情報をAに移行したうえで、Bを削除するということである。しかし、そのような複雑な修正を進言する手段を見つけることができない。したがって、Bの位置をAの位置に近づけるように進言したのだが、やはり審査中である(2025年3月20日現在)。