8両編成ってほんまかいな!ネットにただよう怪情報

2023年9月2日(金)


    Wikipedia(ウィキペディア)によると、鉄道における「編成」すなわち「列車編成」について、次のとおり説明している。
① 列車を運転するために車両を組成したものである
② 単独でも列車編成である

    韓国に、大鳳山(テボンサン)という山があり、そこにスロープカーが存在するらしい。スロープカーに関するウィキペディア記事の中において、そのスロープカーが紹介されている。その記事では、「大鳳山(10人乗り×8両編成)」と記述されている。これは、10人乗りの車両を8両連結している1本の列車という意味である。写真は掲載されていない。その記述は2023年8月26日(土)に登場し、現在も存在する。

    スロープカーは、その構造上、1両編成(単行)で運転されるという仕様が多い。2~4両編成のスロープカーはいくつか存在するが、5両編成のスロープカーという情報を目にしたことがない。したがって、もし本当に8両編成のスロープカーが存在すれば、非常に稀有(けう)な存在である。いったいどのような設備なのかと感じていた。
    そのように感じていたところ、8月28日(月)に、大鳳山のスロープカーに関するネット記事において、「8人乗り車両(単行)×13編成」という情報が登場した。写真も掲載されていて、確かに1両編成(単行)であった。その投稿者に、ウィキペディアにおける情報を知らせてみた。その投稿者からの回答主旨は、次のとおりであった。
【8人乗り×10編成の誤記である。その後3編成増備されたので、現在は8人乗り×13編成である。】
    納得のいく回答であると感じられた。

8両編成と8編成

    ウィキペディアにおける記事は、訂正されなければならない。私が編集するという手段もあるのだが、回答してくれたかたを差し置いて私が編集するというのは、僭越(せんえつ)であるような気もする。回答してくれたかたが編集するかもしれない。また、このような誤記に気付く輩(やから)が私の他にいるのかどうかということにも興味がそそられる。しばらく様子を見たい。いずれ、誤記したかたが気付いて修正するであろう。